2023年度卒業・修了者に関する就職状況【2024年5月1日現在】
Campus life
学生生活
総表
出身区分 | 卒業・修了者 | 進学者 | 就職者 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
合計 | 1,643名 | 729名 | 887名 | 30名 | |
工学部 | 第一部(4年制) | 881名 | 703名 | 164名 | 14名 |
第二部(5年制) | 16名 | 6名 | 8名 | 2名 | |
大学院 工学研究科 | 博士前期課程(2年制) | 710名 | 20名 | 684名 | 9名 |
博士後期課程(3年制) | 36名 | ― | 31名 | 5名 |
- ※ 現職者29名(博士前期課程14名、博士後期課程15名)を含む
- ※ 就職進学者(博士前期課程3名)を含む
(1)就職先
産業界
学部(一部・二部)
- アウトソーシングテクノロジー 3名
- セイコーエプソン 3名
- 中部電力パワーグリッド 3名
- イビデン 2名
- MHIエアロスペースシステムズ 2名
- 岐阜プラスチック工業 2名
- JAPAN TESTING LABORATORIES 2名
- 住友電装 2名
- ダイテック 2名
- 大同分析リサーチ 2名
- デンソー 2名
- 東海ソフト 2名
- 東邦ガス 2名
- 豊田合成 2名
- トヨタ自動車 2名
- 豊田自動織機 2名
- トヨタ紡織 2名
- 林テレンプ 2名
- FUJI 2名
- ヤマハ発動機 2名
- リンナイ 2名
大学院博士課程(前期・後期)
- デンソー 59名
- トヨタ自動車 22名
- アイシン 21名
- 豊田自動織機 15名
- ブラザー工業 15名
- 日本ガイシ 14名
- アビームシステムズ 11名
- 中部電力パワーグリッド 11名
- トヨタ紡織 9名
- 三菱電機 9名
- リンナイ 8名
- キオクシア 7名
- 中部電力 7名
- 村田製作所 7名
- AGC 6名
- 京セラ 6名
- クボタ 6名
- ソフトバンク 6名
- 東邦ガス 6名
- 西日本電信電話 6名
- 日本特殊陶業 6名
- 川崎重工業 5名
- 住友理工 5名
- セイコーエプソン 5名
- 竹中工務店 5名
- トヨタシステムズ 5名
- 日立製作所 5名
- マキタ 5名
- 三菱電機ソフトウエア 5名
- ヤマハ発動機 5名
- 朝日インテック 4名
- デンソーテクノ 4名
- 日本製鉄 4名
- 三菱重工業 4名
- アクセンチュア 3名
- イビデン 3名
- NTTデータ 3名
- 大林組 3名
- カワサキモータース 3名
- 清水建設 3名
- 住友電装 3名
- 積水化学工業 3名
- 東亞合成 3名
- トヨタ車体 3名
- 日産自動車 3名
- ノリタケカンパニーリミテド 3名
- パナソニック 3名
- パナソニック エコシステムズ 3名
- 東日本電信電話 3名
- フジミインコーポレーテッド 3名
- 本田技研工業 3名
- 三井化学 3名
- メニコン 3名
- 八千代エンジニヤリング 3名
- LINEヤフー 3名
- LIXIL 3名
官公庁・非営利法人
学部(一部・二部)
- 愛知県 3名
- 名古屋市 2名
- 春日井市 1名
- 姫路市 1名
大学院博士課程(前期・後期)
- 愛知県 2名
- 名古屋市 2名
- 外務省 1名
- 国土交通省 1名
- 滋賀県 1名
- 三重県 1名
(2)就職率
工学部
出身区分 | 求職者 | 求人倍率 | 就職者 | 就職率 | |
---|---|---|---|---|---|
工学部 | 第一部 | 165名 | 23.9倍 | 164名 | 99.4% |
第二部 | 8名 | 8名 | 100.0% |
大学院工学研究科
出身区分 | 求職者 | 求人倍率 | 就職者 | 就職率 | |
---|---|---|---|---|---|
大学院 工学研究科 | 博士前期課程 | 688名 | 3.6倍 | 684名 | 99.4% |
博士後期課程 | 33名 | 31名 | 93.9% |
この情報は学生生活課が提供しています。