【奨学金】2022年度公益財団法人大林財団 奨学生募集について
Campus life
学生生活
以下のとおり奨学生を募集するので,希望者は申請書類をダウンロードし,学生センター6番窓口に提出して下さい。
1 対象者
・2022年4月現在,本学第一部2年次であり,22歳以下の者
・都市に関連ある分野の実業,実務又は学術研究に将来従事しようとする者(学部・専攻問わず)
・就業経験のない者(アルバイト除く)
・人物,学業,健康ともに優れていて,経済的な理由で就学が困難な者
(父母の税込年収合計800万円以下であること)
・留学生応募:可
・他団体奨学金との併給:原則不可(高等教育の修学支援新制度,日本学生支援機構奨学金及び大学制度の奨学金との併給は可)
2 種類:給与制(返還の必要のないもの)
3 奨学金内容
・支給額:月額5万円
・支給期間:2022年4月~2025年3月(3年間)
4 募集人数
推薦数:2名
5 申請書類
以下の財団公式ページから各自申請書をダウンロードすること
http://www.obayashifoundation.org/students
また,作成に当たっては以下から「奨学生応募書類作成に関する注意事項」をダウンロードし熟読すること
https://www.nitech.ac.jp/campus/support/zaidan-shinsei.html
1)奨学生願書(指定様式1,手書きのみ可,所属については分野名まで記入すること)
2)顔写真(3×4cm,裏面に氏名を記入し願書に貼付せず提出すること)
3)奨学生推薦書
(指定様式2,様式下部分の日付・住所・大学名・代表者の記名及び押印部分は記入しないこと)
4)学業成績証明書(本学指定様式,3/22以降に発行できる最新のもの)
5)収入に関する証明書(上記の「奨学生応募書類に関する注意事項」を参照し当てはまるものを用意すること)
6)住民票(世帯全員分記載のもの。世帯主・続柄の記載は必須。マイナンバー記載のないもの)
・教員への推薦所見の記入依頼は,以下の「推薦所見等依頼書」を利用して行うこと
https://www.nitech.ac.jp/campus/support/zaidan-shinsei.html
6 書類提出場所:学生センター6番窓口 ※土日祝日は除く,8:40~17:10
7 提出期限:2022年4月14日(木)
※提出後に修正を依頼する場合があるので,学生メールを確認し応じられるようにしておくこと。
8 その他
・書類選考及び面接選考(東京都内等)を予定
・採用後は,奨学生交流会等,財団の行事に必ず参加すること