Close

【奨学金】2021年度一般財団法人清水育英会の奨学生募集について

Campus life

学生生活

 以下のとおり奨学生を募集するので,希望者は財団サイトで各自ダウンロードし,学生センター6番窓口に申請して下さい。

1 対象者
・2021年4月1日時点で建築・土木または都市計画等を専攻する第一部2年次以上(満23歳以下,留学生は31歳以下)または博士前期課程(満33歳以下,留学生は満38歳以下)に在学する者
・他団体奨学金との併給:貸与・給付ともに可(日本学生支援機構奨学金(貸与・給付)も含む)
・外国人留学生の応募:可

・以下の成績及び収入条件を応募時点で満たし,翌年度以降もこの条件を満たす見込みである者
※要注意:本財団は毎年度成績・収入を確認し,応募時の要件を満たさなくなった場合,翌年度以降の奨学金給付が打ち切られるため,原則として継続の見込みが十分にある者が応募すること

【成績条件】
〇学部生:GPA3.0以上(ただし,翌年度以降も基準を下回らないよう,学部2年次はGPA3.2以上,学部3年次以上はGPA3.1以上を推奨)
〇大学院生:学部と同様の方式でGPAを計算※し,3.0以上。博士前期課程1年次は学部卒業時のGPAが3.0以上
※GPAの計算方法は本学公式サイト参照 
https://www.nitech.ac.jp/edu/syllabus/result.html  

【収入条件】
目安として,給与収入世帯の場合は,世帯合計収入700万円未満であること。自営業など給与収入以外の世帯の場合は,収入が350万円未満であること


2 種類:給与制(返還の必要のないもの)

3 奨学金内容 
・支給額:月額 5万円(採用者のうち,特に成績が優秀で経済的理由により学業の継続が困難な場合月額3万円加算する場合あり)
・支給期間:2021年4月~最短修業年限まで

4 募集人数:学部・大学院合わせて2~3名

5 申請書類
・以下のページから各自ダウンロードすること
https://www.shimz.co.jp/ikueikai/scholarship/index.html 

・提出書類
1)奨学生願書(所定様式)
2)「本人」「父母」の2020年分(2020年1月~12月)の収入を証明する書類の『写し』
(所得証明書類例:源泉徴収票,確定申告書。マイナンバー記載のないもの ※所得がない場合を除き「所得証明書」は不可)
3)研究計画書(所定様式,5枚以内。学部3年次以下は,ゼミや授業で取り組んでいることを基に作成すること)
4)在学証明書(本学様式)
5)成績証明書(本学様式,GPAを追記すること ※学部3年次編入生,博士前期課程1年次は直前に在学していた学校のもの)
6)推薦書(本学様式) 
「推薦所見」欄は指導教員またはクラス担当委員に記入を依頼すること
また,推薦書の作成を依頼するに当たっては,「推薦所見等作成依頼書」を利用すること
推薦書の左下欄日付部分は記入しないこと
https://www.nitech.ac.jp/campus/support/zaidan-shinsei.html
7)外国人留学生は,日本語能力検定(N2)またはJ・TEST実用日本語検定(C級)程度の能力を有していることが望ましい(証明書を提出できる場合は提出すること)


6 書類提出場所:学生センター6番窓口 ※土日祝日は除く,8:40~17:10

7 提出期限:2021年5月12日(水)まで

8 その他
・2021年7月に面接(書類選考通過者)があるので予定しておくこと
・選考結果は2021年8月通知予定
・採用後は,毎年度末に「生活状況報告書」等を提出する必要あり